ワインのお店

北海道ワイン6種(7月6日の試飲会で飲めるワインです)

※試飲会のご案内はこちら

トラディショナルメソッド北海道 Type M ROSE(ロゼ・泡・辛口)

北海道で収穫したワイン専用品種ぶどうを、伝統的な瓶内二次発酵方式(トラディショナルメソッド)に基づいて醸造した、爽やかな果実香が魅力の辛口ロゼスパークリングです。
使用ぶどう品種は、トロリンガー、レンベルガー、ツヴァイゲルト、ピノ・ノワール、メルロです。
甲殻類のボイルとのペアリングがおすすめです。

容量:750ml
価格:3,344円(税込)

鶴沼ゲヴュルツトラミネール 2021(白・やや辛口)

自社農場「鶴沼ワイナリー」1980年より根付いている白ワイン用品種です。
ライチやマスカット、白桃のような甘い果実と、ラベンダーや薔薇を想わせる花のニュアンスがあり、気品と爽やかな酸が特徴的なやや辛口の白ワインです。
中華料理、キッシュ、白カビのチーズなどとのペアリングがおすすめです。

容量:750ml
価格:2,992円(税込)

北海道ツヴァイゲルト(赤・ミディアム)

ツヴァイゲルトはオーストリア交配された葡萄品種(ブラウフレンキッシュ×サンローラン)で、北海道の気候での栽培に適し、しっかりとした色調やタンニン、スパイシーな香りを持ったミディアムボディの赤ワインです。
焼肉や、鰻破りなどの魚料理とのペアリングがおすすめです。

容量:750ml
価格:1,914円(税込)

北前ヤマソーヴィニヨン2019(赤・ミディアム)

石川県能登ヴィンヤードで栽培されたヤマソーヴィニヨンは日本固有の黒葡萄品種です。
キレの良い酸や野趣のある果実風味といった原料葡萄本来の味わいが楽しめるミディアムボディの赤ワインです。
ラベルデザインには、日本海の荒波を乗り越えて力強く航行する北前船と、船上にはワインの原料であるブドウを堂々とあしらい、力強いワインの味わいをイメージしました。
トマトパスタや唐揚げなど夏のバーバキューとのペアリングがおすすめです。

容量:750ml
価格:2,541円(税込)

葡萄作りの匠 宍戸冨二レゲント(赤・ミディアム)

北海道余市町の「葡萄作りの匠」宍戸富二氏が育てたドイツ系ワイン専用品種レゲントを、この葡萄の特徴である深く濃い色合いと、カシスを思わせる赤い果実の香りが印象的な、ほどよい酸味と適度なタンニン、滑らかな口あたりが心地よい赤ワインです。
赤肉のステーキやソーセージとのペアリングがおすすめです。

容量:750ml
価格:2,992円(税込)

おたる特撰ナイヤガラ(白・甘口)

甘く豊かな香りで人気の生食用葡萄ナイヤガラから氷結凝縮された果汁を原料に、最高峰のナイヤガラワインを目指して造られた芳醇で濃厚な甘口のワインです。
よく冷やして冷やしてお楽しみください。
デザート(チーズケーキ・バニラアイス・ミルクチョコレート)とのペアリングがおすすめです。

容量:720ml
価格:2,838円(税込)

お得な試飲会6種類飲み比べセット

初夏の北海道ワイン試飲会で提供されたワインをお家でゆっくり楽しみたい方に、6本セットをおとどけします。

価格:16,621円(税込)

※試飲会のご案内はこちら

PAGE TOP